toggle
2023-09-22

【葬儀屋さん必見】 効果的な集客方法7選!組み合わせて集客効果を最大化しよう

葬儀屋・葬儀社もマーケティングが重要な時代に

葬儀に対する考え方や業界の状況が近年大きく変化する中、葬儀屋・葬儀社にとってマーケティングは必要不可欠な取り組みです。

効果的に集客するための7つの方法とそれぞれの具体的な内容について詳しく解説いたします。

お客様のニーズに応じて複数組み合わせて、葬儀屋・葬儀社の集客アップを狙いましょう。

ホームページの充実

葬儀屋・葬儀社は自社ホームページを充実させて、わかりやすい情報を伝えることが大切です。葬儀について情報収集するためにインターネットやスマホで検索するのが主流になった現代では、集客方法の手段としてホームページの制作/運用は欠かせません。

葬儀屋のホームページに必ず掲載すべき内容

葬儀屋・葬儀社がホームページを作成する際、お客様からの信頼度を増すために下記の内容を必ず掲載するようにしましょう。

・特徴/独自ポイント

・サービス/プランの詳細

・費用/料金の説明

・式場案内/アクセス

・会社概要

・FAQ

・コラム/ブログ

・葬儀についての知識

・問い合わせフォーム

SEO対策

次に、葬儀屋・葬儀社のホームページ運営においてSEOは集客対策として必須です。

そもそもSEOとは何か、葬儀屋・葬儀社に望まれるSEO対策について説明いたします。

SEOとは?

SEOはSearch Engine Optimizationの頭文字を取った略語で、 「検索エンジン最適化」を意味します。GoogleやYahoo!等の検索エンジンでキーワードを入力されたとき、検索結果のうち自社のWebサイトを上位表示させるための対策です。

検索結果の上位に表示されることで、より多くのユーザーにホームページを見てもらうことができるようになります。

葬儀屋のSEO対策のポイント

葬儀屋・葬儀社を選ぶ場合、インターネットやスマホで葬儀サービスの内容、葬儀の費用、葬儀屋・葬儀社の口コミなどを検索して情報を収集することが一般的です。

Web集客効果を高めるため、SEO対策のポイントが2点挙げられます。

キーワードを設定する

検索エンジンの検索結果で上位表示されるようにするには、キーワードの選び方が重要です。

どんなキーワード選びをするかによって、表示される順位が大きく異なります。

お客様が検索するキーワードを適切に選んで設定すれば、上位に表示されやすく自然とアクセス数が伸びます。

例えば、「〇〇市 葬儀 相場」「〇〇市 葬儀 相談」など、葬儀について調べているユーザーが検索しそうなキーワードを盛り込み、その疑問に応える内容のコンテンツを作成します。

自社のホームページが提供している情報コンテンツをしっかり把握したうえで、集客目的に合ったキーワードを選定しましょう。

見込み客にとって有益な情報を提供する

葬儀屋・葬儀社の見込み客を想定して、お客様がどんな情報を知りたいと思っているかを十分に検討しておく必要があります。お客様の疑問や悩みにピンポイントで応えられるよう、誰もが知りたいと思っている有益な情報を提供するようにしましょう。

ブログ・コラムの活用

また、葬儀屋・葬儀社の集客効果をアップさせるには、できるだけブログやコラムを活用することもおすすめです。

葬儀屋のブログ・コラムはSEO対策にも有効

葬儀屋・葬儀社のホームページで継続してブログやコラム記事を掲載すれば、SEO対策をいっそう強化することができるため、集客効果が上がります。

ホームぺージ上では、サービス紹介についてのコンテンツをいくつも作ることはできません。ブログやコラムであれば、ユーザーが知りたい情報に合わせたキーワードで数多くの記事を書くことができます。

個々の記事を読んでくれるユーザーが多ければ、そのブログやコラムが属しているホームぺージは「たくさんのユーザーが読んでいるWebサイト=ユーザーにとって有益な情報が掲載されているWebサイトである」と検索エンジンに評価され、検索順位が上がることに繋がります。

ブログ・コラム活用のポイント

葬儀屋・葬儀社のホームページに載せるブログやコラムを効率よく活用するなら、下記のポイント4点を覚えておきましょう。

見込み客の困りごとを解消する内容を書く

誰でも当たり前に知っていることを情報提供するのではなく、見込み客が悩んだり迷ったりする内容をテーマにした有益なコンテンツを書いて掲載するようにしましょう。

葬儀の手続き、葬儀の費用、通夜や葬儀のマナーなどあいまいでわかりにくい内容に関して、お客様の困りごとを解消できるブログやコラムは、読み手の興味を惹きつけて集客効果が期待できます。

お客様のお声を紹介する

葬儀屋・葬儀社を利用したお客様の実際の感想や意見を紹介することも、集客効果があります。

見込み客は口コミに敏感で、利用者の生の声に大変興味を持ち、高評価の葬儀屋・葬儀社は大幅にイメージアップを図れます。

継続的に更新する

お客様のためになるブログやコラムを掲載するなら、継続的に更新を行うことが重要です。

新しいブログやコラムが増えないホームページはお客様にとって信頼性や魅力に欠けるだけでなく、更新を怠っていると検索エンジンで上位表示されなくなる恐れがあります。

自社へのお問合せまでの導線を明確にする

ブログやコラムが検索上位に上がっても、自社へのお問い合わせに繋がらなければ意味がありません。

ブログ・コラムの中に自社ホームぺージへのリンクを貼る、お問合せホームを設置するなど、導線をしっかりと作ることで集客に繋げることができます。

多忙な葬儀屋、社内の人員だけでは更新が続かないことも?

葬儀屋・葬儀社は多忙な業務であり、社内の人員のみで自社ホームページのブログやコラムを管理しながら更新し続けることは容易ではありません。

執筆代行・クラウドソーシングの活用も検討する

葬儀屋・葬儀社のホームページ向けのブログやコラムについては、コンテンツの質を最優先して執筆代行やクラウドソーシングを活用することを念頭において検討してもいいでしょう。

記事の設計から執筆まで行える代行業者がおすすめ

記事の設計から執筆まで一貫して担当してくれるプロの代行業者に依頼すれば、掲載するブログやコラムのクオリティを維持できます。

業者によって、検索キーワードなどのSEOについても十分な対策を行なってくれます。

SNSの活用

葬儀屋・葬儀社が長期的に集客アップを図るのにSNSの活用がおすすめです。

Social Networking Serviceを略してSNSと呼びますが、LINEをはじめInstagram、X(旧Twitter)、Facebook、YouTubeなどが代表格です。

葬儀屋のSNS活用の目的は?

葬儀屋・葬儀社がSNSを活用する目的は、認知拡大と人材採用の2つに大別できます。

認知拡大

SNSを活用する最大の目的は、多様な潜在客層に自社のことを広く認知してもらうことです。

SNSの種類ごとに利用者層が異なっているので、さまざまな年齢層の人たちにアプローチできる絶好のチャンスです。

またSNSは無料でアカウントを運用できる手軽な媒体なので、ぜひ利用しましょう。

人材採用

次に、人材採用のためにSNSを活用することもできます。

社員やバイト/パートの募集情報をSNSで発信すれば、若い年齢層にもリーチして幅広い採用につながる可能性が高まります。

ポスティングや折り込みチラシ、情報誌への広告出稿

5つ目の方法として、潜在層のお客様に対してアプローチするためには、ポスティング/折り込みチラシや情報誌への広告出稿が非常に有効です。

ご年配の方に効果的な紙媒体

郵便受けに投函されるチラシ、新聞の折り込みチラシ、フリーペーパーやタウン誌などに掲載される広告は、ご年配のお客様にアプローチするのに最も効果のある紙媒体のメディアです。

チラシや広告を直接見て、必要な時に問い合わせをしてくれる可能性が高くなります。

目に留めてもらう・行動してもらうための工夫を

日々ポストインされるチラシや折込チラシは数多くありますが、埋もれないようにするために次のような工夫が必要になります。

  • 目に留まる工夫をする
  • 葬儀関連のためになる情報も一緒に載せる
  • リーフレットやパンフレット形式に変える
  • 行動を起こしてもらえる工夫をする
  • エリアやターゲットを限定して配布する
  • ターゲット層にふさわしいデザインにする
  • 魅力的なキャッチコピーを考える
  • お得な情報を載せる(クーポン、無料イベントなど)

イベントの実施

最近は終活に対する関心が集まり、生前に自分自身の葬儀を考えておきたいという人が増えています。

継続的に終活セミナーや事前相談会などのイベントを実施して、見込み客へ積極的にアプローチを行い認知度を上げるようにしましょう。

イベントはWebや紙媒体から来店を促すために有効

葬儀屋・葬儀社のホームページ、各種SNS、チラシやポスターなどの紙媒体を適宜用いて、イベントの情報を効果的に伝えれば、興味を持ったお客様がイベントに参加してくれます。

ご紹介キャンペーンの実施

葬儀屋・葬儀社が新規顧客を開拓する策として、ご紹介キャンペーンを実施するといいでしょう。

イベントに足を運んでくださったお客様に対し、ご紹介キャンペーンを提示すれば、今後の潜在客の紹介へ結びつく可能性があります。

プレゼントや割引など魅力的なキャンペーンを設定しましょう

親戚、友人や知り合いなどへ紹介したら、限定のプレゼントやサービスが受けられる特別キャンペーンを設定しましょう。魅力的なキャンペーン内容を提供すれば、集客につながる効果が期待できます。

まとめ

以上、7つの集客方法を詳しくご紹介しました。それぞれの集客方法の特性を活かし、うまく組み合わせて集客に最大活用しましょう。

エフエーエスは全国の葬儀屋・葬儀社様のWeb集客・SNS運用代行・チラシ作成もお任せいただけます!

Webマーケティングをはじめとしたトータルマーケティングを専門に取り扱うエフエーエスにぜひお任せください。

全国の葬儀屋・葬儀社様のさまざまなニーズにお応えして、Web集客やSNS代行からチラシ作成など、特色を最大限に活かしたマーケティングをご提案いたします。

ご不明な点や困りごとがございましたら、いつでもご相談に応じます。

SEOに強いブログ・コラム執筆

株式会社エフエーエスのSEOコンサルタント/コンテンツ記事・コラム作成

ホームページ制作

株式会社エフエーエスのホームぺージ作成

SNS運用代行

株式会社エフエーエスのSNSプロモーション/SNS運用代行/SNS広告出稿

媒体を連携したWebマーケティング

株式会社エフエーエスのサービス一覧

 

SNS運用代行にお困りでしたら、エフエーエスにご相談ください。
TEL:052-459-5030

 

関連記事