toggle
2024-06-07

企業ブログ作成時の注意点とは?失敗しない運営のポイント・NGルールも解説!

企業ブログは有益な情報を発信することで自社の商品やサービスを知ってもらえるだけでなく、認知度の向上やファンの獲得につながる便利なオウンドメディアの一種です。

しかしその一方で、ブログの内容や運営方法を誤ると企業のイメージを大きく損ねてしまうリスクもあります。

そこで今回は、企業ブログ作成に関する注意点と、運用後に失敗しないためのブログの始め方についてもご紹介します。

また、遵守していただきたいNGルールについてもご紹介していますので、最後までお読みいただければ幸いです。

企業ブログを運営する3つの目的

企業ブログとは、主にユーザーあるいはクライアントに役立つノウハウ情報やトレンド情報を発信するためのブログです。

知りたいことや気になることはインターネット検索で調べるのが主流な現在、企業ブログは信頼性が高いインバウンドマーケティングとして必要不可欠な存在といえます。

企業がブログを始める目的は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

①集客

企業ブログは、顧客やクライアントとつながる機会が持てるツールです。

ブログで有益な情報を発信することで、その記事にたどり着いたブログ読者は企業を信頼し、顧客になる可能性が高くなります。

②認知度アップ

たとえば自社の商品やサービスを使ったユーザーの抱える疑問や悩みの解決方法を紹介することで、興味や関心を持ってもらえるようになります。

また、ユーザーの悩みや疑問を解消するのに伴い商品やサービスの購入にもつながる可能性が高くなるといえます。

③ファンの獲得

企業、個人に関わらず、ブログは有益な情報を提供し続けることで信頼関係が築かれます。

そして有益な情報の発信は企業への好感度が上がるため、「この商品(サービス)ならこの会社」というように自然な流れで企業のファンになってもらえる可能性も秘めています。

企業ブログ作成時の注意点

ブログを書き慣れていない場合、多くの方は「文章を上手に書く」という思いが先行しがちです。

もちろん文章を上手に書くことも大事ですが、その前に文章を書く際の注意点をふまえておくことも重要です。

ここでは、企業ブログを執筆する際に陥りがちな失敗を防ぐための注意点についてご紹介します。

難しい専門用語・業界用語は避ける

有益な情報を発信しようとすると専門性が高くなるため、どうしても専門用語が多くなりがちです。クライアント向けなら問題ありませんが、一般のユーザーにとっては初めて見聞きする言葉がほとんどであるということを念頭に入れましょう。

つまり一般の方へ向けたブログの場合、専門用語は分かりやすい言葉に置き換える必要があります。

専門用語を使用する前にその言葉の説明を入れる、もしくは言葉の後ろに()を用いて説明を入れるといった工夫をしてみるのもおすすめですよ。

親しみやすい・砕けた文章はなるべく使わない

ブログというと親しみがあり砕けた文章のイメージがありますが、企業ブログにおいては誰が読んでも不快にならない丁寧さを意識する必要もあります。

語尾を「~」と不必要に伸ばしたり、「☆」などの記号を使ったりといった表現は用いずに「です」「ます」調の文章で統一させるのが無難です。

タイトルと本文の整合性を確認する

タイトルは読者が最初に目にする箇所なので、本文に合った内容のキーワードかつ記事の内容が一目で分かるようなものにしましょう。

タイトルと内容が一致していないとわかった瞬間、せっかくクリックしてくれた読者は離脱してしまう可能性が高いです。

また、読者ターゲットにとって関係のないタイトル(例「久しぶりの更新です」)や伏せ字(例「…をまさかの〇〇で改善?!」)などの使用も避けましょう。

有益な情報の発信に徹底する

企業ブログを成功させるためには、読者にとってその記事が有益であるかどうかが重要です。

内輪ネタや日常を報告するような中身のない記事は避けましょう。

また、自社商品やサービスの過剰な宣伝も読者にとっては好ましくない可能性があります。

あくまでも自然な流れで興味を持ってもらえるように誘導できる記事が、企業ブログとして質が高い記事といえます。

失敗しない企業ブログの始め方!5ステップ

企業ブログを始めたものの「失敗した」と思われる多くの方に見受けられるのが「いきなり記事を書き始める」という点です。

ここでは企業ブログを始める前にぜひ参考にしていただきたい手順について、5段階に分けてご紹介します。

1.ブログの目的を決めておく

企業ブログは複数人で運営する場合が多いため、目的を決めていないと執筆する担当者によってブログの内容や方向性にばらつきが生じるおそれがあります。

また、ブログの方向性が記事によって違うと読者は不審に思い信頼度が下がってしまいます。

そのため「何を読者に伝えたいか」「どのような読者に興味を持ってもらうか」などの目的は、最初に決めておきましょう。

2.同業他社の企業ブログを閲覧する

ブログの目的が決まったら、次に実施していただきたいのが同業他社の企業ブログの閲覧です。

自社で発信する予定の記事と他社の記事内容を比較し、差別化ができる点を探しましょう。

その際は、読者の目線で記事の内容を組み立てていくことをおすすめします。

3.ブログシステムの選定

ブログサービスは無料で始められるものから有料のソフトウェアまで、数多く存在します。

記事検索やSNSとの連携に関するブログ自体の機能だけでなく、セキュリティ面や運用にかけられる費用を鑑みてからどこのブログサービスを選ぶか検討しましょう。

4.差別化を図れる独自デザインを決める

多くのブログサービスではテンプレートの利用が可能ですが、他社と差別化しつつ自社らしさを出すためにはビジュアルデザインが欠かせません。

自社らしさをアピールするためにメインカラーや背景、フォント、ロゴは最低限でも決めておく必要があります。

5.運用ルールを決める

最後に、誰がブログ記事を書いても統一感が出るように運用ルールを定めましょう。

運用ルールの例としては、

  • フォントサイズや行間など表記に関するガイドライン
  • 自社の方針に従った承認フロー
  • 定期的に更新するための計画

といった事柄を中心に明確にしておきましょう。

企業ブログの書き方でおさえておきたい3つのポイント

先述したとおり、企業ブログは有益な情報の発信が重要ですが、その情報をどう書いていけばいいのか悩まれている方も多いのではないでしょうか。

ここでは企業ブログを書くうえでの大事なポイントをご紹介します。

1.ペルソナの設定

ターゲットの人物像を具体的に思い浮かべる「ペルソナ」の設定をすることで、ブログを誰に向け、さらに何を書けばいいのかが明確になります。

なお、ペルソナに沿った記事はGoogleにとってもユーザーファーストのコンテンツとみなされやすく、検索結果の上位に表示される傾向があります。

2.キーワードの選定

企業ブログに訪れる大多数の方は、検索エンジンから悩みや疑問に関するキーワードを入力して調べています。

しかし、検索されるキーワードとブログ記事の内容がずれていると検索結果には思うように反映されません。

そのため、まずはユーザーが検索するであろうキーワードを正しく予測することから始めましょう。

また、上位表示を狙うためにはSEO対策も意識する必要があります。

3.専門性の高い内容

その分野のプロだからこそ書ける専門性の高い記事は、読者の信頼度と記事の価値を高めてくれます。

また、専門性が高いブログは「E-E-A-T」と呼ばれるGoogleにおけるWebサイトの評価基準において重要視されているためSEO効果も期待できます。

企業ブログを運営するなら、できるだけ専門的な内容で執筆が可能なテーマを選びましょう。

運営前に定める必須の「NGルール」とは?

ブログは本来自由に発信できるツールですが、企業ブログの場合は当然、慎重に運用する必要があります。

個人ブログに比べて企業ブログは発信内容によって思わぬトラブルへ発展しやすい特性があるため、十分に注意して活用していきましょう。

そこで最後に、企業ブログを運用する前に絶対に守っていただきたいNGルールについてもご紹介します。

著作権の侵害

他人の画像や文章には著作権があり、ルールを守らず著作物を使用すると著作権の侵害にあたります。

他人が作成した文章のコピペ、著作権フリーではない写真、イラストの転載は絶対にやめましょう。

著作権のルールについては、下記を参考にしてみてください。

引用:(著作物を正しく利用するには?| 公益社団法人著作権情報センター

誹謗中傷

ブログの作成者は、責任感があり信頼のおける人物へ任せることも重要です。

会社を背負った投稿にもかかわらず、他社批判や悪口といった誹謗中傷を行うと企業の社会的評価を下げるだけでなく顧客やクライアントの信用も損ねます。

また、自社の商品やサービスをアピールする際に競合他社を貶める発言をしたり、虚偽の情報を発信したりといった誤った認識で執筆する担当者を出さないよう、予め「記載NG」のルールを明確にしておきましょう。

まとめ

企業ブログを始める際はいきなりブログ記事を書くのではなく、ブログの目的や運用ルールなどを決めておくことが大切です。

また、誰が読んでも分かりやすく不快にならない文章を心がけるのも重要なポイントです。

しかし、こうしたルールを守って正しいブログ運営を行いたいものの、普段の業務が忙しくて困っているWeb担当者の方も多いのではないでしょうか。

そのような場合は、ぜひエフエーエスにご相談ください。

エフエーエスでは質の高い企業ブログの作成代行についても多くの実績があります。

ブログやWebマーケティングについてのお悩みやご不明点は、いつでもご相談に応じていますのでぜひ一度お問い合わせください。

クオリティ重視の企業ブログ作成は、名古屋市のエフエーエスにご相談ください!

名古屋市の株式会社エフエーエスでは、ターゲットや企業ブログのテーマ、SEO対策をしっかりと意識したクオリティの高い記事作成を得意としています。

まずはぜひ、お気軽にご要望をお聞かせください。

SEOに強いブログ・コラム執筆

株式会社エフエーエスのSEOコンサルタント/コンテンツ記事・コラム作成

ホームページ制作

株式会社エフエーエスのホームぺージ作成

SNS運用代行

株式会社エフエーエスのSNSプロモーション/SNS運用代行/SNS広告出稿

MEO(マップエンジン最適化)の対策/媒体を連携したWebマーケティング

株式会社エフエーエスのサービス一覧

オリジナルグッズ製作

株式会社エフエーエスのオリジナルグッズ製作

 

Webマーケティング・SNS運用代行にお困りでしたら、

エフエーエスにご相談ください。


TEL:052-459-5030

 

関連記事